初めての方へ その2

query_builder 2021/01/23
ブログ
ねここ家 施療院

こんにちは 小諸市でツボおし 整体院を開いている ねここ家施療院です。


初めての方 の続きです。

前回は排泄機能が高まる所までお話ししましたが、消化吸収の機能も高まります。

消化吸収の機能が高まると、食べ物や飲み物の新しく摂取し、新鮮な栄養素や水分を身体中の必要なところに運びます。

吸収と排泄機能が高まっていると、新鮮な栄養素をどんどん細胞に送り、溜まっていた老廃物や古くなった組織液をリンパ管を通して排泄していきます。

この循環がうまく働いていると、身体が健康で、若々しくいることができます。逆に機能が低下していくと、リンパ管が古くなったり余分な組織液を回収できず、組織液が溜まっていくと足や顔のむくみ、老廃物や痛み成分が体外に排出できず、身体の不調へと繋がっていきます。


次にツボ押しですが、ツボとは東洋医学や漢方などで経穴と呼ばれるものです。そのツボを刺激すると、関連する内蔵や筋肉の機能を高めたり、逆に動きすぎている場合は鎮めたりと刺激によって身体の機能を整える施術方法です。


最後に整体ですが、ねここ家で行っている整体は、急速な回旋を加えて首や腰など音を鳴らす施術は基本行っておりません。

整体により歪んでしまった姿勢を本来の姿勢へと正すように施術を行っています。

例えば、ストレートネックと言うものがありますが、首の関節、頸椎が本来カーブが付いて頭の重さを支えていますが、長時間のデスクワークやパソコン、スマートフォンの使用で前傾姿勢になり頭の重心が前方向にずれて、それに付随するように頸椎も引っ張られて、やがてはストレートネックになってしまいます。

姿勢が歪んでくると、骨や関節だけではなく、筋肉も無理に引っ張られた状態や、緊張状態になるので最初は肩こりだけだったのが、首のコリや腰痛などに広がっていきます。

なのでねここ家では辛いところを中心に施術を行うのですが、全身のゆがみに対しても施術いたしますので、了承していただければと思います。


首や肩こり、腰痛、膝の痛み疲れが寝てもなかなかとれない等、気になる症状があるけど、整体ってなんか怖い、マッサージと何が違うのなど気になることがあればお気軽に小諸市 ツボおし 整体ねここ家施療院へご連絡ください。

お待ちしております。

NEW

  • 明けましておめでとうございます

    query_builder 2023/01/01
  • 寒くなりました。

    query_builder 2022/12/05
  • 予防が大事です

    query_builder 2022/11/29
  • ストレッチの注意点

    query_builder 2022/11/28
  • 8月の休業日

    query_builder 2022/08/07

CATEGORY

ARCHIVE